3月クラス、参加くださったみなさま、ありがとうございました。3月のタイ風のメニュー終了いたしました。今回は、お好みで少し辛さも楽しめるメニューもありましたが、お子さまがいらっしゃる時の、後からの辛味足しのポイントなどもお伝えしながら、大人、お子さま共に、ご堪能いただけて、本当に良かったです 😳
魚をベースにした発酵調味料
ナンプラーも使いましたが
今回、どのお子さまも
美味しい〜とたくさん食べてくれました 🙂
米粉のフリットも大好評
普段、カリフラワーを食べないという
お子さまも
フリットにしたらモグモグ
美味しく召し上がってくれまして
食感や風味によって
ちがうんだな〜と思いました。
今回は、青のりを加えた
青のり風味が大好評でしたよ 🙂
圧力鍋で炊いた玄米ごはんに
鶏挽き肉ともめん豆腐を合わせた
ガパオライス
甘味料を加えず、玉ねぎの甘みをプラス
バジルや、お好みでパクチーが
マッチします。
こちらは、春巻きの皮で作る
ココナッツ香る簡単スナック
お子さまにもお手伝いしていただきました 🙂
サクサク、パリパリ
そして、簡単にできる一品。
出来るだけ手に入りやすい
上質な調味料を使って
お手軽に、でも
いつもと違ったバリエーションで
楽しめるような・・・
そんなイメージでご紹介した
3月のタイ風メニュー
出来るだけハードルをあげすぎないように
普段のお料理に取り入れやすく
アレンジしましたが
それが、ご好評で本当良かったな〜と
感じた3月クラスでした 😛
ありがとうございました。
4月クラスのお申込みは
こちらから受付中です。