昨日炊いたアマランサスは、小さいジャガイモと一緒にタラモ風サラダに。すごく満足感あるサラダが完成。マヨネーズをつかわなくても、梅干しや白味噌で酸味とコクを出すと美味しいサラダになりますよ。今日の材料は・・・
続きはコチラ
Archive for 6月 2015 | Monthly archive page
今朝買ったお野菜は、シンプルにグリル野菜で。シマシマナス、赤玉ねぎ、そして、あらかじめ軽く蒸したにんじんとヤングコーンを、自然塩少しふり、ベランダのローズマリーと一緒にオリーブオイルで焼きましたよ。ソースには、雑穀のアマランサスとそれから・・・
続きはコチラ
いいお天気ですね 🙂 今朝の鎌倉連売所のお野菜。暑くなるにつれてナスやキュウリなど夏野菜が多くなってきていますね。今日買ったお野菜は、小さいお野菜ばかり。とってもかわいくって 😳
続きはコチラ
今日の稲村ガ崎海浜公園からの夕日。昨日と今日の夕方は、北鎌倉たからの庭のご縁でお会いした作家さんの作品が展示されている節絵展(ふしえてん)に、久しぶりに江ノ電に乗って行ってきました。
続きはコチラ
白、赤、黒の三色の有機キヌアミックを炊きました。調理方法も簡単なのです。炊いたキヌアは、カラーピーマン、コリンキー、枝豆にルッコラと合えて。ドレッシングは、酸味を効かせた梅ドレッシングに。今日は、こんな感じで作りました〜 😮
続きはコチラ
今朝は、旦那さんのお弁当に、試作を兼ねてシュウマイを。 朝からシュウマイのタネを作り、包んで、蒸して、お弁当に。早く寝ると朝も楽ですね 😉
今日のシュウマイは、黒豚とお野菜を使ったシュウマイ。他の食材も試しましたが、7月のレッスンでは、この組み合わせに決めましたよ。
続きはコチラ
こちらは初登場の我が家の愛猫のポコです。茶トラの男の子、現在3歳ちょっと、というところでしょうか。今月で、我が家にやってきてから3年の月日が経ちました。初対面の時はこんなに小っちゃかったポコ。
コリンキーの黄色がきれいな浅漬けです。シャキシャキして美味しいです。簡単に作り方をご紹介しますね。おととい仕込んだピクルス、昨日も美味しかったですが、大きめにカットしたので、今日はより一層味がしみて食べごろ。ラディッシュと紫だいこんできれいなピンク色になっています 😳
続きはコチラ
今朝は、人参とラディッシュが美味しそうだったので、いくつか購入しました。今の鎌倉は紫陽花がきれいな季節なので、人出がとても多い鎌倉、北鎌倉近辺。通年、観光を楽しめる町ですけど、やっぱり紫陽花の季節が一番人気があるのかな。
続きはコチラ