先日のレッスンでご紹介した豆乳甘酒シェイク。海外の友人からも、どうやって作るの?とコメントもらったドリンクレシピはこちら。
〜豆乳甘酒シェイク〜
<材料>
A:
豆乳 400CC
甘酒 大さじ2~
いちごジャム 大さじ4~
自然塩 ひとつまみ
あれば、レッドビーツ適用
※レッドビーツは、皮付きで20分〜柔らかくなるまで茹でた後、皮をむきます。
※入れるフルーツは、生フルーツ、お好みのフルーツジャム、または両方使うなど、お好みで色々組み合わせを楽しんでください。
<作り方>
- Aの材料をミキサーにいれて混ぜ合わせる。 バーミックスの場合は、ボールなどに材料を入れて、混ぜ合わせる。
- 味を確認して、甘味を調整する。お好みの甘味になったら出来上がり。
<ポイント>
- 茹でたレッドビーツを少し加えることで、色鮮やかなピンクになりますよ。
- 豆乳やフルーツ、ジャムなど、体を冷やしやすい食材が使われているので、楽しむ際には適量がおすすめですよ。
- フルーツの甘味、ジャムの甘味などにより、入れる分量を自由に調整してください。
〜いちごジャム〜 (作りやすい分量)
<材料>
A
いちご 250g (ヘタをとる)
てんさい糖 120g
自然塩 ひとつまみ
<作り方>
- 鍋に、Aの材料を入れて混ぜ合わせたら、1時間ほど置く。
- いちごから水分が出て、てんさい糖が溶けている部分がある状態になったら、鍋を強火にかけて一度沸騰させる。
- 弱火~中火くらいの火加減で、蓋をしない状態でコトコト20分ほど煮る。途中アクが出てきたら取り除く。
- 後半味見をして、甘味を確認し、必要に応じて甘味料で調整する。木べらでなべ底が見えるくらいのとろみになったら出来上がり。
<ポイント>
- 不揃いのジャム用のイチゴで作れます。
- 甘味は、お好みで調整してください。
- 瓶で保存する時は煮沸消毒した瓶に入れ、きっちり蓋をして保存してください。保存料など無添加なので、できるだけ早めに食べきることをおすすめします。