親戚の伯父さんから、無農薬無肥料で育てたビーツをいただきました 🙂 ほんのり甘みがあり、綺麗な色のビーツは好きなお野菜♡今回は、これまた主人のお父さんが育てたじゃがいもとポテトサラダにしました。今日の作り方はこちら。
ビーツとじゃがいものサラダ
<材料>
- ビーツ 2〜3個
- じゃがいも 2個
- マスカルポーネのようなナチュラルとうふ 1個
(相模屋) - 梅酢 適量(海の精 紅玉梅酢)
- 自然塩 適量
- ハーブソルト 適量(海の精)
- コショウ 少々
- ディル 適量
- アーモンドなど お好みで
<作り方>
- 鍋に水を入れ、じゃがいもとビーツを皮ごと入れて火にかける。沸騰したらフツフツと弱火〜中火で40分ほど柔らかくなるまで茹でる。
- 柔らかくなったじゃがいもとピーツを一旦水に晒してから、皮を向く。
- ボールにじゃがいもを入れ、軽くつぶす。サイコロ形にカットしたビーツを加え、自然塩、ハーブソルト、梅酢、コショウで味付けをしつぶしながら全体を混ぜ合わせる。
- ナチュラルとうふを加え、よく混ぜあわせたら、最後にお好みの調味料で味を整え、ディルを加えたら出来上がり。
<ポイント>
- じゃがいもは、皮ごと丸ごと茹でるとホクホク感が増します。
- ビーツも、皮ごと丸ごと茹でてから皮をむくと良いですよ。
- お好みで、アーモンドなどのナッツを加えると、食感も楽しめます。
- 梅酢やお豆腐を使うと、市販のマヨネーズを使わなくても、美味しいポテトサラダに仕上げることが出来ますよ。