今日のごはんは、久しぶりにパスタ。トッピングは、茹で豚に、ラディッシュの新芽、アルファルファ、沖縄の島オクラを。三河味醂の有機みりん粕を買ったので、コマペーストにお醤油とみりん粕を加え、甘みとコクを加えた簡単ソースでいただきました 😉
みりん粕は甘みがしっかりあって、酒粕よりクセが少ないので、そのままソースにまぜたり、甘みやコクにいろいろ活用できそうです。デザートとか、いろいろ創作してみよう 🙂
〜みりん粕入りゴマソース〜
<材料>
- ゴマペースト 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- みりん粕 小さじ2 (三河味醂のみりん粕を使用)
- お水 適量
あえるものに合わせて、分量を調整すると良いですよ。
お好みで豆板醤も合います。
<作り方>
- パスタを茹でるお湯で、お野菜を茹でておく。
- 塩を加えたお湯でパスタを茹でる。あげた後、水で洗って冷まし、オリーブオイルなどをお好みのオイルを適量まぜる。
- 別のお湯で、豚肉を茹でる。あげた後、生姜の絞り汁、豆板醤、みりん粕入りゴマソースを混ぜ合わせる。※ オーサワの豆板醤を使用。
- パスタ、アルファルファ、みりん粕入りゴマソースを和え、ソースを和えた豚肉とカイワレ大根などお好みのスプラウトをトッピングする。
今日のごはんでした。