Stayhome続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?ゴールデンウィークも終盤、もう5月なのかと、お料理教室開催も自粛して2ヶ月あまり、すっかり季節は初夏ですね。今日は、簡単に出来るおつまみのご紹介です。
リエットというと、フランス料理
お肉類がベースに作られていますね。
先日、我が家で
保存食としても常備している
さば缶を使って
パンにも合う一品を作ってみたところ
リエット風になり
とっても美味しく出来上がったので
皆様にもシェアいたしますね。
<材料>
さばの缶詰 1缶
クリームチーズ 50g
新玉ねぎ(小) 1/2個(または大1/3)(みじん切り)
にんにく 1/2〜1かけ(すりおろし)
ゆず果汁 小さじ1(無ければレモン果汁やゆず胡椒など)
自然塩 少々
コショウ 適量(多めがおすすめ)
ハーブソルト 少々(あれば)
(付け合せ)
バケット、トースト、クラッカーなど
※ さば缶:伊藤食品美味しい鯖の味噌煮を使用
固形量140g 内容総量190g
※ クリームチーズ: タカナシ使用
<作り方>
- ボールに、さば缶、クリームチーズ、新玉ねぎ、にんにくを加えてよく混ぜ合わせる。
- その他の調味料を加えて、味見をしてお好みの味つけに整え、よく混ぜ合わせる。
<メモ>
- 玉ねぎは、新玉ねぎの季節なので、手に入れば新玉ねぎがおすすめです。細かいみじん切りにして、辛味が苦手な方は、少し水にさらしてから、水気を絞って加えてください。
- 最初、クリームチーズが混ざりにくいですが、そのうち一体となりますよ。
- 今回は、味噌煮を使いましたが、醤油にでもOK。山椒などを加えると、また香りも良く、和風に仕上がります。
混ぜるだけの簡単レシピでした 🙂