イート&スマイル鎌倉料理教室2回目ご参加のAさん、今回はご家族でご参加くださいました♪ そして、この日は主人がいたので写真を撮ってもらえた〜 🙂 ありがとう!
パエリアは、2台の鉄鍋で同時進行でお料理 😀
8月ご紹介の和風パエリアは
魚介よりも手に入りやすい鶏肉を使い
味付けも
伝統手法で作られたお醤油丸中醤油や
みりん味の母を使って、和風テイストに。
お米は浅鍋で作りやすいように
七部搗き米を使用。
実家の古守米店から取り寄せるお米は
新潟佐渡の朱鷺と暮らす郷コシヒカリ。
部搗き米として使うときは
直前に我が家で精米しています。
ちなみに
最近佐渡の農家さんの所に行ってきた母は
実際に飛んでいる朱鷺を見たそうで
その光景に、本当に感激したそう。
ありがたいご縁でいただけるお米。
そんな美味しいごはんを
みなさんにも味わっていただけて
うれしいです。
話は戻り
今回の香りと色付けは
サフランよりも手に入れやすい
ターメリックを使いました。
サフランで作るパエリアも
香りもとっても良く美味しいので
機会があったらぜひサフランでも作ってみると良いですよ〜♪
当日はまだ暑かったこの日
鶏肉との相性も考えて組み合わせたピクルスは
お酢でさっぱり♪
やっぱり合いますね。
今日、お子様のごはんは、
おむすびを作ってもらいました♡
お母さん持参のおむすびキットを使って
かわいいまんまるおむすび 🙂
パパにご報告なのが、かわいい♡
たくさん作って
たくさん食べて
たくさん遊んでいってくれました 🙂
ありがとうございました♪